Challenge Terakoya 2025 Vol.2!おぎ観光アイデアソン〜観光で新たな事業を描く地域の可能性〜

本アイデアソンは、佐賀県が推進する「令和7年度 IT人材起業・複業活躍推進事業」の一環として、小城市小城町を舞台に、観光をテーマとした新たな事業創出を目指す実践型イベントです。

当日は、おぎボランティアガイドの案内のもと、小城駅から須賀神社、小城蒸留所まで小城町内のフィールドワークを実施。小城の観光資源を実際に体感しながら、地域の魅力を再発見し、観光事業が抱える課題に向き合います。

フィールドワークを通じて現場のリアルを肌で感じたうえで、参加者同士がディスカッションし、新たな視点やスキルを活かして観光事業のアイディアを生み出します。

このアイデアソンの最大の特徴は、「実装(実行)」を軸に据えていること。出されたアイディアはその場で終わらず、小城市観光協会ニューツーリズム部会が事業化の可能性を検討し、具体的に実践できるようフォローアップまで行います。単なるアイディア出しではなく、あなたの発想が実際の観光事業として形になる可能性がある、実践的な取り組みです。

まちあるきを通じて現場のリアルを体感し、参加者それぞれの視点やスキルを活かして課題解決に挑むフィールドワーク型のイベントです。観光を起点に、小城の未来を共に描くこの挑戦に、ぜひご参加ください!

小城市観光協会とは 小城は九州の小京都と言われ、佐賀県の中央に位置する小城市は北は天山、南に有明海を望む自然と歴史のまち。

季節ごとの草花や鳥のさえずり、水が流れる音など目や耳を楽しませ、ほっとするひと時を感じられる小城流スローライフぜひ五感で感じれる名所です。

小城市観光協会は、平成22年4月1日に一般社団法人として設立。 小城市の観光事業及び地域経済の発展のため、小城市の歴史、伝統及び食文化を尊重し、観光施設の整備及び観光宣伝の推進を行なっています。

◆ こんな人におすすめ

  • 観光を通じた地域活性化や小城市の魅力発掘に興味がある方
  • 起業・複業に向けた実践経験を積みたい方
  • チームでのディスカッションや企画提案を楽しみながらスキルを磨きたい方
  • 地域の課題をビジネスの視点で解決し、新しいツーリズムを創造したい方

◆ 開催概要

日 時2025年12月13日(土)13:30〜18:00 ※13:15受付開始
参加費無料
定 員20名
会 場小城駅集合→小城市小城町内フィールドワーク→小柳酒造(小城蒸留所)
申込締切2025年12月11日(木)17:00
参加条件・12月3日(水) 19:30よりオンラインで事前オリエンテーションを実施します。
・オリエンテーションはリアルタイム参加推奨ですが、後日アーカイブ視聴も可能です。
・集合場所が小城駅となっていますが、お車でお越しになる場合は、ゆめぷらっと小城に駐車後、恐れ入りますが、駅まで歩いていただけたらと思います。