令和7年度 キックオフイベント!MEET UP TERAKOYA vol.1〜起業・実践者と語る大交流会〜

\令和7年度 SAGA Smart Terakoya、いよいよ始動!/

佐賀県内で起業・複業を目指すための学びと出会いの場「SAGA Smart Terakoya」が、今年度もスタートします。昨年度までは“複業”を中心に講座やイベントを展開してきましたが、令和7年度はさらにパワーアップ。“起業”と“複業”の2軸で、より多くの挑戦を後押しする講座・イベントを展開していきます。

その第一弾となるのが、本イベント「MEET UP TERAKOYA vol.1〜起業・複業実践者と語る大交流会〜」。今年度のキックオフにふさわしい『挑戦の最前線を走るゲスト』を迎え、3部構成でお届けします。

第一部では、Terakoyaで学び・繋がり・実践を積み重ねてきた受講生が登壇。学びをどう活かし、独立や複業案件獲得に至ったのか、そのリアルなストーリーをご紹介します。

第二部では、なんと、70万人超が利用する「ペライチ」創業者・山下翔一さん、そして物流スタートアップ207株式会社 CEO・高柳慎也さんという、全国区で活躍する佐賀出身の起業家が登場。事業開発や組織づくりなど起業のリアルや「佐賀 × 起業の可能性」を語っていただきます。

第三部では、ゲストも交えて交流タイム。「交流カード」を使って、得意なことや繋がりたいテーマを共有しながら、参加者同士が気軽にネットワーキングできる場です。佐賀での挑戦を共にする仲間と出会えるかもしれません!

『スキルの地産地消』を合言葉に、佐賀から生まれる挑戦を後押しするキックオフイベント。この出会いが、あなたの次の一歩を後押しするはずです。ぜひご参加ください!

SAGA Smart Terakoyaを通じてスキルを磨き、実際に複業案件の受注や独立を実現した受講生たちが登壇。講座やコミュニティでの学びや繋がりを、どのように“仕事”に変えていったのか。複業への第一歩をどう踏み出したかを、リアルな体験談としてお届けします。

<ゲスト>

西田 将太郎(フリーランス)
看護師としてキャリアを積み、フライトナースとして120症例以上を経験。将来のキャリアを模索し、SAGA Smart Samuraiを受講。令和5・6年度SAGA Smart Terakoyaを受講し、企業のDX支援やkintone保守・点検案件に携わる。2025年3月に退職し、フリーランスとして新たな挑戦をスタート。

吉田 静花(会社員 / 複業)
勤務先の社内エンゲージメント向上のためSaga Smart Ninjaを受講し、事務職の傍ら法人内のDX担当を兼務。令和5・6年度SAGA Smart Terakoyaを受講し、ノーコードアプリを活用したDX推進や企業パンフレット制作案件に複業で携わる。さらなるデジタルスキルの習得を目指し、SAGA Smart Samurai X受講。

富安 聡(フリーランス)
大学卒業後、ミュージシャンとして活動。2014年に鹿島市役所へ入庁し、10年在籍。2024年3月に退職し、LP専門デザイナーとしてフリーランスへ転向。令和6年度SAGA Smart Terakoya受講。NPO法人「ハマミライ」所属、株式会社ビッグトゥリー研修事業部長も兼務し、多方面で活躍中。

全国で活躍する佐賀出身の起業家たちが、自身の挑戦と成長の軌跡を語ります。なぜ起業したのか、どうやって資金や仲間を集めたのか、そして“佐賀×起業”の可能性とは?挑戦を続ける起業家たちのリアルなストーリーに触れ、自分らしい一歩のヒントを探りましょう。

<ゲスト>

高柳 慎也 / 207株式会社 代表取締役CEO
1989年佐賀県生まれ。山口大学を卒業後、福岡のベンチャー企業に入社し訪問営業を経験。4ヶ月で退職後、京都にて同事業を起業。2012年に上京し、設立半年の、ITベンチャーに2人目の社員として入社し、WEBシステムやアプリの受諾開発ディレクションを経験。 2015年に株式会社チャプターエイト創業と同時に参画。システムおよび事業の開発責任者として4つのプロダクト開発を推進。ABCチェックインという民泊チェックインサービスの事業売却を経て退職。2018年に、物流のラストワンマイル領域にフォーカスし、207株式会社を創業。

山下 翔一 / 株式会社ペライチ 創業者 取締役会長
1983年佐賀県生まれ。広島大学大学院理学研究科数学専攻修了。口コミの力で70万社・人が利用、世界一カンタンなWebページ作成サービスを入り口に1億総ネット利活用時代を目指す『ペライチ』創業者。国際プロ野球球団「佐賀アジアドリームズ」のGM兼オーナー、情報セキュリティや水産業、DX推進など多様な分野で複数の革新企業を創業・運営。環境省・経産省連携プロジェクトや2025年大阪・関西万博など国をあげた取り組みにも参画し、地方自治体のアドバイザーや行政改革推進にも尽力。また、「おうえんフェス」や「ごちめし」など社会を明るくするプロジェクトも多数主導し、客員教授やエンジェル投資家としても若手の育成・支援に携わる。現在、上場企業を含む100以上の法人・自治体・プロジェクトにおいて、代表・役員・顧問・株主等を務め、「すべての人が自立した幸せを手にし、恒久的な平和を実現する」ことをビジョンに活動を続けている。

ゲスト登壇者も交えて参加者同士がつながるネットワーキングタイム。参加者全員に配布する「カンパイ交流カード」を活用しながら、スキルや関心テーマを起点に交流を深めます。これからの挑戦を共にする仲間やビジネスパートナーを見つけるきっかけに!

◆ こんな人におすすめ

  • 佐賀で自分らしい起業・複業に挑戦してみたい方
  • 地域で活躍するリアルな起業家・フリーランスの話を聞いてみたい方
  • 自分のスキルや経験を“仕事”につなげたいと考えている方
  • これからのキャリアや働き方にモヤモヤを感じている方
  • 応援し合える仲間やビジネスパートナーと出会いたい方

◆ 開催概要

日 時2025年5月16日(金) 18:00 〜 21:00  ※受付開始 17:30
参加費無料
定 員30名
会 場SAGA CHIKA (佐賀県佐賀市城内1丁目1−59 庁地下1階)
申込締切2025年5月15日(木) 18:00 
補足事項※アルコールの提供はございません。